上高地と深山桜庵


落葉樹が息吹き始め、みずみずしく輝き始める新緑を求めて上高地と奥飛騨郷は平湯温泉にある「匠の宿 深山桜庵」にでも行ってみましょうかね。

 

 

まずの話は、先にあるかもしれない増税前に車を買い替えた…

 

 

 

単に初めての車検前のCX3(CX-3)を、高値で下取ってくれたからなんだけど…

 

 

 

最後までフォルクスワーゲンのティグアンとは迷ったが…なので、マツダCX5(CX-5)を。新元号となったと同時に、新車の慣らしにでも行ってみようかと思って!!

 

 

とか、そんな平成最後の日には伊勢山皇大神宮に参拝に行ったりして…この一言主神社の御朱印長も ここで表面が終了か…

 

 

そんな令和元年初日である2019年5月1日の御朱印は、テレビで散々長蛇の列を写していた「明治神宮」の御朱印から!!(自分は、4時間待ち位だった…)

 

 

さて…そんな、まずの話を終えて 久々の本編にでも行きましょうかね!!

 

 

 

なので、まずは談合坂SAの写真から…(仕事終わりからの ここで夜中の1時位かな…)

 

 

 

そう、今回のショートトリップはCX5(CX-5)の慣らしも兼ねてるので…(近年の車でもブレーキの感覚や車幅感を含め やはり慣らし運転は必要と思う派!!)

 

※こうちゃんのふれあい旅行記は、あくまで趣味で作っているブログです…

なので、趣味の話を全開に… その後も順調にドライブしてからの沢渡(さわんど)第2駐車場入り。ここでだいたい4時位だね…ティグアンに挟まれてるはグレーなCX5(CX-5)の対角線上の角地に駐車する事に。

 

からの、CX8(CX-8)の一つ飛ばしだったりして。

 

 

※車ネタばっかりで すみません…

後ろを向けば、沢渡第3駐車場はガラガラ…(流石、GW明けの週末!!)

 

 

 

さて…本来この位の時間帯は、ガチ系の方ばかりなのだが!!

 

 

 

若干かぶせて、自分も朝一で上高地に向かう事に…(余談だが、沢渡第2駐車場は地下道でバスターミナルに繋がっているので便利なんだよね♪)

 

 

バスターミナルは、写真前方から右手に向かうとすぐ…

 

 

 

ここは沢渡ナショナルパークゲートと言い、国立公園をよりよく体験する為の情報を提供してくれていて上高地までの乗換拠点を兼ねている施設…上高地へは、一般車は入場出来ないから!!

 

そんなで、バスに乗ってからの上高地入り…

 

 

 

上高地に入ってからの停車するは大正池ね…(一般的には、この先にある終点の上高地バスターミナルで降りる方の方が多いいのかな…)

 

 

ともあれ、まずは大正池ね…

 

 

 

大正池の名の由来は、大正4年の焼岳大噴火によってせきとめられたから…

 

 

 

左下に映る自分の手と比較して、水面に映る穂高の山々が上高地を代表する景勝地の所以。

 

 

後は、池の中に林立するこの枯れ木達とか…(現在は、だいぶ少なくなったようだが…)

 

 

 

久々の大正池を、たっぷりと堪能してからの河童橋までの散策ね…

 

 

 

(散策好きだが、仕事終わりからの徹夜での運転からの上高地はちとこたえる…)

 

 

 

そんなこんなで、次に見えてくる景観は…

 

 

 

先程、噴火の下りで名前を出した焼岳…(写真の角度からか、どことなく富士山の大沢崩れを連想してしまう)

 

 

目指す河童橋までは、残り3.0Kmという所…

 

 

 

疲れてはいるが、この美しい景観と空気の美味しさが心地いい。

 

 

 

道中こんな、小川を眺めたりしてゆっくり進む…

 

 

 

そう、こんな景観を味わいながら…♪

 

 

 

残す2.5Kmで見えてくるは、分岐点だね…

 

 

 

梓川コースと林間コースなのだが…

 

 

 

今回は、折角なので梓川コースを。

 

 

 

道中もこんな雰囲気でたどり着くは…

 

 

 

梓川は、田代橋ね。

 

 

 

田代橋からの景観はこんな感じ…

 

 

 

見ていて気持ちが非常に癒される♪

 

 

 

その後に見えてくるは、上高地温泉ホテル。(一度は、泊まってみたいね…)

 

 

 

その後も気分よく散策をしながら見えてくるは…

 

 

 

上高地で有名な、ウエストン碑ね!! (我が国に、近代的な登山意識を齎してくれた偉大な方)

 

 

その後の一枚ね。こちらは、アズマヒキガエルの繁殖期真っただ中といった所…(土地柄なのか、繁殖期にしては少し遅い気もするが…)

 

 

ともあれ、愛機であるRX1Rは単焦点カメラなので!!(足で稼げない場面では、少し歯がゆい事もある。っと、いう事を理解した上で愛用してるの図)

 

 

さっ、続いては…

 

 

 

こんな白樺群を抜けて見えてくる。

 

 

 

上高地を、最も代表する景勝地であろう あの橋。

 

 

 

長野県は上高地にある、それはそれは有名な河童橋ね…!!

 

 

 

果たして自分は、何年ぶりに来たのだろうか?

 

 

 

ともあれ、河童橋!!!!

 

 

 

そして、ふと気づく…

 

 

 

辺りが、抜群にお洒落になっている!!!!!!!!

 

 

 

どうやら、橋の向こうもそんな感じになってるね。

 

 

 

とか 感じながらの小休止ね…

 

 

 

河童橋は、上高地ホテル白樺荘の絶景ジェラート…本日のジェラートは、木苺との事。

ともあれ、確かにこの景観で食べるジェラートはより美味しい♪

 

 

 

 

 

※その景観の図…(本当は、ビールの方がより嬉しいのだが!!)

本来は明神池の方まで行きたいとこではあるが、後ろ髪惹かれつつも本日の宿へ向かう事にする。。。

 

 

帰りは、こんな林間コースで。

 

 

 

そんな、上高地バスターミナルでの一枚…

 

 

 

何気に、上高地インフォメーションセンターで購入したお土産の外包みがお洒落だな…とか、思ったりして!!

 

 

無事に、上高地を下ってからの一枚。

 

 

 

お昼なので、グレンパークさわんどさんにて昼食をとる事に…

 

 

 

こんな、美味しい鴨そばを食べたりして♪

 

 

 

更にその後の、平湯バスターミナル付近に到着…

 

 

 

知ってる方も多いいのでは!?、メンズ湯でいうと7つも大露天風呂がある それはそれは癒される施設。

 

 

そんな、ひらゆの森のランドマークでの一枚ね。

 

 

 

シンボルとなる塔自体が、足湯となっておりワクワクが止まらない…

 

 

 

ホント 気持ちよさそうだね♪

 

 

 

さっ、そんな散策をしつつの平湯バスターミナル。

 

 

 

ここには、何度 足を運んだ事であろうか? 

 

 

 

まっ、多分20年位…30回位であろうか!!

 

 

 

バスターミナルすぐに見えるは、山菜喰処よし本さんの水車… (ここの山菜蕎麦は美味しいからね!!)

 

 

そんなこんなで、やっとの今回のブログのメインでもある「匠の宿 深山桜庵」さんに到着。

 

 

湯元 長座や元湯 孫九朗さん等、奥飛騨温泉郷の中では一度は行ってみたいと思っていた温泉宿の内の一つなんだよね!!

 

 

ともあれ、今回の温泉宿は「匠の宿 深山桜庵」さん♪

 

 

 

入口に咲くは、これは山桜か⁉ともあれ、標高から来るものなのだろうね…

 

 

 

そう言えば、以前GWに行った白骨温泉では吹雪いていた事もあったな… (この界隈は場合によっては、雪桜が見れるかもね)

 

 

そんな、味わうようにゆっくりと この旅を楽しみながらの母屋に到着。

 

 

 

等々 荷物を降ろしてたりしてると…

 

 

 

後ろの土手で、四葉のクローバーを見つけたりとか!!

 

 

 

この時間帯は、まだ入り口の足湯は湯を張って無いんだね…(とか、見ながら♪)

 

 

 

兎に角、今を楽しみながらチェックインする事に。

 

 

 

「匠の宿 深山桜庵」さんは、ホテルシステムを取り入れた和風旅館… なので、初めてでも自分達で部屋まで向かう。(でも実は、写真が撮りやすかったりとか!!)

 

 

廊下には、こんな良き雰囲気の案内描きがあって分かりやすかったりとか。

 

 

 

今回、お世話になるお部屋…

 

 

 

入口で気づくのは、この通しの細さと室内履きが畳で履きやすそうだね!!

 

 

 

室内は、和洋室。

 

 

 

ベットルームは、こんな雰囲気で…

 

 

 

リビングのソファーが、こんな感じであったり。

 

 

 

あー、1人時間にまったり飲むのは あの椅子に決まりだな…とか!!

 

 

 

その他、トイレも綺麗であったり…

 

 

 

茶菓子が、美味しそうであったり♪

 

 

 

やっと!!!!飲めるな…とか。

 

 

 

窓からの景観も文句なしであったり…

 

 

 

部屋風呂は、こんな味のある釡風呂であったりとか!!

 

 

 

さて…

 

 

 

本格的に飲み始める前に、貸し切り温泉にでも行ってみる事に。

 

 

 

現在は、こんな通りになってるんだね。とか…

 

 

 

「匠の宿 深山桜庵」さんの貸し切り露天風呂は2つある。

 

 

 

ご覧の通り、今回は 竹庭の方。

 

 

 

趣のある 扉を開けると見えてくる…

 

 

 

貸し切り露天風呂「竹庭」ね…

 

 

 

奥飛騨郷は平湯温泉のそもそものルーツである、江戸時代末期に記された飛州志は平湯温泉記にて、甲州の武田家臣が攻め入ったときの傷を癒したと伝わる通り平湯温泉の湯質は古くより良質とされている…

 

とか、この打たせ石が小ごち良いメロディーを奏でてて素晴らしいとか!!

 

 

 

20分位、温泉を楽しんだであろうか…

 

 

 

部屋への帰りがけね…古き良きこんなビン詰めの牛乳が無料であったりとか。

 

 

 

コーヒー牛乳にパイン(フルーツ)牛乳もあるが…ここはシンプルにプレーンを選ぶ♪

 

 

 

こちらも部屋への帰りがけね…こんな、湯上りの火照りを癒せるテラスがあったりしてゆっくりと時間を楽しむ♪

 

 

この後は、ディナーを含めガチで飲むからね。(ちょっと外の様子を見にいったりして)

 

 

 

足湯には、湯が張られたね!!とか…

 

 

 

そう「匠の宿 深山桜庵」さんの駐車場事情をUPしてるブロガーさんが少ないので、情報として!!

 

 

ご覧の通り、メインとなる駐車場は区間のマス目が大きく高級2ドア系でも安心して駐車できる。(その他、駐車スペースはかなりあるし…)

 

 

さて…

 

 

 

そんなこんなの楽しみにしていたディナーね♪

 

 

 

まずの先付け八寸は、千巻のわらび鳥賊がほんのり甘くてアクセント。上段に映る造里は、飛騨サーモンとうるいがこの土地と旬を楽しめる♪

 

 

温物は、御覧の通り筍饅頭だが ふきとつくしが季節感を演出してるね。

 

 

 

そしてのメインである焼き物は「深山名物」である、飛騨牛の炭火焼き…

 

 

 

焼き野菜や厳選された餅も勿論美味しいのだが、何といってもこの地に来たのなら飛騨牛は食べなきゃね。

 

 

まあ、兎に角 この飛騨牛の美味しい事といったら♪

 

 

 

続いては、台の物…こちらもメインだね!!飛騨牛のすき焼き風♪

 

 

 

そんな、甘くて美味しい飛騨牛を温泉卵で溶いて頂く…

 

 

 

追肴は、三種より選べるので 食べたい物をチョイスしたり…

 

 

 

ご飯も色々選べるんだね。なので、プレーンではなく鯛飯をチョイス…

 

 

 

なにげに鯛飯なんて、凄い久々!!里漬の三種盛りと相まって凄く美味しい。

 

 

 

ほら♪

 

 

 

デザートは、小さな柏餅が 最後まで季節を楽しませてくれる。

 

 

 

その後も部屋で飲んだくれてからの翌朝の一枚ね… おはようございます。(昨日もとめどなく飲んだのだが…まずの朝一での温泉に向かう事に!!)

 

 

時は、朝5時ピッタリ…大露天風呂に向かう前に、昨日は入れなかった貸し切りの内湯にまずは入る…

 

 

改めて、こんな色のある温泉なんだね♪

 

 

 

道中、母屋の帳場の1枚…

 

 

 

帳場の横には、昨日紹介出来なかった 浴衣処がある。

 

 

 

部屋には、ちゃんと作務衣があるのだけど…ここでは、好みの浴衣を選んで持ち込めるんだよね。

 

 

大浴場は、朝一で他の方もちらほら…「匠の宿 深山桜庵」さんの 大露天風呂は飛騨の笠ヶ岳の風光明媚な景観を眺めながら、露天を楽しめて非常に気持ちが良かった!! 

 

 

朝ぶろは、湯上りのヤクルトも無料… (本来は、深夜の無料夜泣きそばも有名なのだがディナーでお腹一杯で写真は無い!!)

 

 

これで、まだまだ6時前って所… 

 

 

 

1人朝一でのその辺をゆっくり散歩と思ってたら。この時間帯からベンツの SLを拭きあげてるお客さんが居たりしてとか…(温泉宿での過ごし方それぞれに…)

 

 

さっ、そんなでの朝食ね…(昨晩は、気付かなかったがお食事処からの景観も良いね♪)

 

 

 

温泉宿は、朝食が また楽しみなんだよね♪

 

 

 

自分のタイミングで すくえるお味噌汁とか。

 

 

 

自分達のおひつご飯とか。

 

 

 

写真の最後に、大好きな朴葉味噌を熱々で頂いたりとか…♪

 

 

 

美味しく朝食を頂いたその後は、こんな くつろぎ処でコーヒーを頂いたりして。

 

 

 

最後まで、まったり過ごす♪

 

 

 

そんなチェックアウト後の一枚から…(いつも諏訪湖SAでの休憩なので、今回はみどり湖PAでの休憩!!)

 

 

大した繋がりではないけれど… (まっ、貸し切り露天風呂にて甲州は武田家臣の話を載せたので…)

 

 

なので、甲斐の国は 武田神社に参拝してから帰る事に!!

 

 

 

敷地は、御覧の通り お堀からしてこんな雰囲気で非常に広い。

 

 

 

神橋を渡り、鳥居をくぐる前に後ろを振り向く…

 

 

 

武田神社の参道は、桜の名所としても有名だが…この一直線に伸びた大通りは初めて来た自分には感動すら感じる…

 

 

こちらが、名将信玄公を祀る武田神社の拝殿で大正時代に創建された物。

 

 

 

当然の様に、随所を紹介したい所なのだが。。。

 

 

 

最後のコーナーなので、またの機会にさせて頂く事にする… (こちらの甲陽武能殿も見応えあるね!!)

 

 

全てを紹介出来ない物の、こちらは有名な姫の井戸。信玄公御息女誕生の際に産湯に用いられたといわれている井戸水…

 

 

姫の井戸は、水そのものに御利益があるとあれており 参拝者は自由に水取が出来る。

 

 

 

こちらは、みその橋を見下ろす小高い丘に上がった所…(非常に風が気持ちいね♪)

 

 

 

2019.05
2019.05

さっ、これで今回の温泉旅行も終了。次は、どんな旅になるだろうね…!!